<アメリカ留学2週間>



アメリカ留学 inユタ州
<どこに住むかは明確に!>
私はアメリカに留学した際、ユタ州のセントジョージという小さな街に2週間ホームステイをしました。アメリカに留学したいと言っても、ニューヨーク、ワシントン、ロサンゼルス、サンフランシスコ、テキサス、シカゴなど場所はたくさんあります。カナダに近ければ近い程、寒かったり、反対に赤道付近は乾燥していたり。留学に向いている学生の住みやすい土地だったり、治安が悪かったり。アメリカは広いだけに、留学したい場所を明確にしないと想像していた留学生活とはかけ離れた留学生活を送る事になってしまうかもしれません。そこで、選択肢の1つとして、私の留学したセントジョージの素晴らしさを伝えられたらなと思います。
<St. Georgeはラスベガスから車で2時間!>
私の留学した街は、ロサンゼルスから飛行機で1時間ラスベガスまで飛んで、ラスベガスから車で約4時間のところにあるセントジョージという街です。日本からロサンゼルスまで約10時間かかるのでとっても長い旅になると思いますが、人生で1度は行く価値のある場所なので是非お勧めしたいです。
私はこの街にたった2週間しかホームステイできなかったのですが、人生が変わるような経験と出会いがあったのでそれを今から伝えていきたいと思います。
<気候、土地勘、住みやすさ> まず、ユタ州は侵食によって削られたオレンジ色の砂岩、赤い岩が侵食されてできた岩柱など日本では見ることの出来ない断層の大地が広がっています。私はこの景色を見た時、自分の生きている世界がいかに小さいかを思い知りました。日本との時差は15時間(サマータイムは14時間)です。私は8月の始めに留学したのですが、平均気温は31°Cくらいでした。ですが、乾燥していて日本のようにジメジメしていないので、過ごしやすい印象でした。乾燥するのでボディークリームと日焼け止めは絶対持っていく事をお勧めします。笑(私は現地で購入しました!)
<ホームステイ>
次にホームステイについてお話しします!ホームステイは一言で言うと最高でした!!
ですが、これはホームステイ先によりますし、相性等もあるので全員が良いホームステイに当たるとは限りません!善意でやっている人もいれば、お金を稼ぐためにやる人もいます。
何人かの友達はホームステイ先を変えていました。
私のホームステイ先は、母、父、姉3人と弟1人の6人とワンちゃん1匹の暖かい家族でした!姉妹の1人は同い年だったので一緒の学校に通ったのですが、拙い英語でも一生懸命聞いてくれますし、本当に優しくて面白くて最高の家族でした!今でも連絡をとっているくらい仲良くなれました!毎日、色んなところに連れて行ってくださり、ハイキングや、ショッピング、カヤックにも乗せてくれました!
やりたいことは全部やらせてくれたのでとっても満足出来て本当に楽しかったです!
<高校> 次に高校生活についてお話しします。高校では、high school musical のような映画の世界に入ったような世界が広がっていました!一人一人バディーがつくのですが、私のバディーはすごくたくさん喋る子でした!笑笑早すぎて何を言ってるか聞き取れなかったのですが、色んな場所を紹介してくれて、授業も手伝ってくれてすごく優しくていい子でした!!
高校はDixie High School に通っていました!こちらが高校のURLなのでチェックしてみてください!https://dxhs.acsdsc.org/o/dixie-high-school綺麗なグランドが印象的でした!
<大学>
大学には通ったことがないのですが、オープンキャンパスに参加したので、そちらを紹介したいと思います!Utah Tech University https://utahtech.edu/という大学で設備も良く色んな学部がありとても良かったです!もしセントジョージが気に入ったら是非チェックしてみてください!
International Students ように奨学金もあるみたいです!